
誰もが安心して食べられる地域へ
地域活動に参加しませんか? 学生、退職者、主婦、文化交流に関心のある方、そして地域と自分自身を成長させたいすべての方へ
37年間、地域の一員として、毎週1,000人以上を支えています
コズモズでフードバンク・地域支援活動
-たまに、月一回、または週一回-

本当の仕事。本当の影響。本当の満足感。 私たちは京都で実践的で無借金の社会的企業です。カフェと学校がフードバンクと地域支援活動の資金源となっています。地域を支援する素晴らしい方法がたくさんあります。
素敵なお菓子作りができる、本格的なバーガーの作り方を学びたい、プログラミングができる、ウェブサイトのメンテナンスができる、誰にも負けないモップがけができる、大工仕事ができる、子どもが好き、英語が得意、など様々です。
困っている人たちを助ける方法の多さに驚かれるかもしれません。
Kozmoz NY Coffee
アメリカンカフェは支援活動応援し、手作りのアメリカ料理を提供しています。
英会話・塾
英会話・塾で必要なスキルを身につけ、授業料がフードバンクの運営費となります。
支援活動
関西地域の1000人以上の大人と子どもたちの生活に、私たちの活動が毎週触れています。
区役所の担当者・ケアマネージャー・各種施設・個人の皆さまへ
食品支援や協力をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 区役所の担当者の方へ
地域で支援が必要な方をご紹介ください。私たちが一緒にサポートします。 - ケアマネージャーの方へ
ご利用者やご家族の食生活を支えるために、食品支援をご活用ください。 - 各種施設の方へ
高齢者施設・障がい者施設・子ども関連施設など、さまざまな場面で食品をお届けできます。 - 個人の方へ
ご自身やご家族が食品支援を必要とされる場合、安心してご連絡ください。 - パートナーを希望される団体・企業の方へ
食品提供や協力に関心のある方々からのご連絡も歓迎しています。
農家・生産者・食品流通業者
- フードバンクへの食品寄付は三方よしの関係です。 コスト削減、顧客基盤の支援、そして地域の英雄として評価される、すべてが同時に実現できます。
- コズモズが倉庫まで引き取りに伺います フードサービスから工業食品処理まで、コズモズは食品のプロフェッショナルです。認可を受けた食品取扱業者として、お客様の生鮮食品を専門的かつ安全に処理することをお約束します。
- ご寄付は多数の目立つ場所に配置されます 児童施設、老人施設、ホームレスシェルター、ケアマネージャーや区役所からの紹介家庭など、地域の重要な施設で活用されます。
- 地域支援は経済的潜在力を高めます コミュニティの調和が向上し、住みやすく魅力的な地域づくりにつながります。これは長期的にお客様のビジネスにもプラスの影響を与えます。
- 今すぐご相談ください お客様が地域を支援する中で、私たちがどのようにビジネスをサポートできるかご相談いたします。
現在募集中(すぐに参加可能)

- カフェサポート: バリスタ・配膳・皿洗い・買い物・接客・調理。*日本語不要。*あなたのシフトが直接フードバンクの資金となります。
- 英会話お手伝い: 少人数クラスに参加、ペアトーク運営、ゲーム、発音練習のサポート。英語ちょっとでも出来る日本人でもいけますよ!
- フードバンク配達: 運転免許証、できれば軽バン運転可能な方。
- メディア・ストーリーテリング: 短編動画・写真撮影、簡単なリール編集、1日1回の良い投稿作成。
- 修理・DIY: 棚作り、ペンキ塗り、軽修繕、工具整理。
- グラフィック・ウェブ・プログラミング: サイン、チェックリスト、安全シート作成。
- 事務作業: スプレッドシート整理、在庫ラベル作成、データ入力。
ところで

人生に役立つスキル: 接客、物流、プロジェクト管理、問題解決など、どんな仕事にも活かせる実践的なスキルを身につけられます。これは単なるボランティア活動ではなく、実際のビジネス運営です。その経験は自信を高め、将来の進学やキャリアにも大きな強みとなります。
地域のつながりづくり:地域の活動に関心のある同じ志を持つ近隣住民とつながりましょう。多くのボランティアが長続きする友情を築き、一緒に地域プロジェクトを立ち上げています。互いに支え合い、地域に根ざした絆を育むことができます。
いつ手伝いが必要ですか?
週7日開いているので、あなたのスケジュールに合う時間が必ずあるはずです。
- フードバンクの施設配送は水曜日と金曜日、家族向けケアボックスはランダムに配送
- カフェは木曜日以外毎日営業 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
- 英語クラスは毎日開催 – 2歳から小学6年生、中学生、高校生、若い大人、大人、おじいちゃんおばあちゃんまで
- その他すべて、毎日9時から21時まで開いています
- ウェブ/SNS/プログラミング – おそらくリモートでも手伝えます
あ、そうそう、ボランティアの方にはハンバーガーかタコスをお出しすることをお伝えしましたっけ 😀
あなたが得られるもの

- 社会事業スキル: カフェ/学校がサービスを支える仕組み(この循環が見えてきます)
- 異文化対応力: 日本人チームメートや国際ボランティアとの協働
- ポートフォリオ素材: メディア掲載、改善前後のプロジェクト、授業サポート実績
- 正式な活動証明書 あなたの貢献内容をまとめたもの(ご要望に応じて発行)
私たちのやり方
- 意図的に自立: 助成金に頼らず運営、利益は100%地域プログラムに再投資
- 自己資金運営: 地域に投資し価値を加えるためにここにいます。お願いするためではありません
政治なし: 改善について語るためではなく、改善を実現するためにここにいます
私たちの仲間は

- 行動派 – 議論より実行を重視
- 次世代により良い世界を残したい
- 親切で柔軟性がある
- 敬意を持ち、時間を守り、チーム第一
- 日本で貢献するのに日本語は必須ではありません
- 活かしたいスキルを持っている
- 京都で働けるか、大阪・神戸で運転できる方
- ほんばなバーガーとタコスが好きな方 😉
実用的な詳細
- 期間: 短期・長期どちらでも対応
- スケジュール: あなたのスキルとやる気を最大限活かせる時間・曜日をお知らせします
- 住居: シェアハウスが利用可能な場合あり。それ以外は近隣の選択肢をご紹介
- 安全とサポート: 明確なハウスルール、初日の基本研修、担当メンター配置
- 交通費:京都市内での移動は実費を負担します。遠方から来られる方は事前にご相談ください。
- 特別なスキルでリモート貢献する場合を除き、主な活動は京都です
さあ、袖をまくって一歩を踏み出しませんか?
ステップ1: 簡単な応募フォームに記入し、面接可能な時間をお知らせください
ステップ2: 面接を行い、実際に役立つ活動にご案内します
ステップ3: 学んで働く準備をしてお越しください