プログラム詳細
プログラム構成
期間オプションとコース
- 1年プログラム: 上級プロジェクトリーダーシップを含む完全な見習い制度
- カスタム期間: リクエストに応じて、ディレクターがより短いプログラムを承認する場合があります
- 開始日: 年間を通じて柔軟な入学、2週間のオリエンテーション期間
週間スケジュール詳細
- 週5日: 週ごとにスケジュールが変わります
- シフトオプション: 9:00-16:00または15:00-21:00(プログラムのニーズに基づいて割り当て)
- 週末: 参加者は月に1回週末休みが予定されます
- 祝日スケジュール: Kozmozプログラムは週7日、ほとんどの祝日も稼働します。インターンは各日本の国民の祝日につき1日の休日があります。実際の休日は、スケジュールの都合により別の日に提供される場合があります。正月休みは5日間、お盆休みは5日間です。具体的な休日はディレクターの承認が必要です。
カリキュラム概要(実践対指導時間)
- 80% 実践作業: キッチン業務、地域プログラム、ビジネス業務、メンテナンス
- 15% メンターシップ・トレーニング: 週次ミーティング、スキル開発セッションと課題、問題解決指導。調査、レポート、計画を含む宿題が出されます
- 5% 記録と振り返り: プロジェクトレポートとポートフォリオ開発
- 月次重点分野: 異なる運営部門をローテーション
- 横断的研修: 強みに特化する前に全ての側面を経験
進捗評価方法
- 週次チェックイン: サイトマネージャーとのパフォーマンスレビュー
- 月次評価: プログラムディレクターとの包括的評価
- 360度フィードバック: スタッフ、同僚、地域メンバーからの意見
- 自己評価: 学習と成長に関する月次振り返り
- 実技実演: 各運営分野での能力証明
- 最終ポートフォリオ: 完了したプロジェクトと獲得したスキルの記録
入学要件
年齢と学歴
- 年齢範囲: 18-28歳(例外はケースバイケースで検討)
- 学歴: 高校卒業または同等の資格が必要
- 大学での状況: 現役学生または最近の卒業生が望ましい
- 学業成績: 特定のGPA要件はありませんが、学業成績は考慮されます
- 学術推薦状: 2名の学術または職業上の推薦者の連絡先情報
- 成績証明書要件: 高校の公式成績証明書と高校卒業証明書または大検
健康・身体要件
- 身体能力: 長時間立っていること、20kg持ち上げること、キッチンやメンテナンス作業を行う能力
- 健康診断: 特定の健康診断は不要ですが、作業能力に影響する状態は開示が必要
- 精神的健康: 共同生活と高圧的な作業環境での感情的安定性
- 食事制限: 申請時に伝達が必要(ほとんどのニーズに対応可能)
- 健康保険: プログラム期間中、有効な健康保険の維持が必要(法的義務)
- アレルギー・疾患: 安全と食事計画のため詳細な開示が必要
語学要件
- 英語: TOEIC400点以上または同等の英語能力証明
- 学習姿勢: 国際チームとの日常練習を通じて英語を向上させる意欲
個人的資質と責任レベル
- 職業倫理: 責任を持って約束を完遂した実績
- 適応力: スケジュール変更、多様な業務、文化的違いに対する快適さ
- チーム志向: 小グループ環境での協力的な作業能力
- 謙虚さ: 過去の経験に関係なく、エントリーレベルから始める意欲
- 問題解決力: 助けを求める前に独立して課題に取り組む主体性
- 文化的感受性: 国際的視点とチームダイナミクスへの敬意
- 家族のサポート: 家族がこの非伝統的な教育選択を支持していることの理解
- 経済的責任: 月次費用を独立して管理する能力
- 緊急連絡先: 日本国内の信頼できる家族連絡先
必要な申請書類
- 申請書: 個人および教育背景の完全な情報
- 志望理由書: 動機と目標を説明するエッセイ(800-1000字)
- 写真付き身分証明書: 有効な身分証明書のコピー
- 学術記録: 高校の公式成績証明書と卒業証明書または大検
- 推薦状: 2通の学術または職業上の推薦状
- TOEICスコア: 400点以上、または同等の英語能力証明
法的要件とコンプライアンス
ビザと居住ステータス
- 日本国民: 有効な身分証明書が必要
- 居住資格: 参加者はプログラム全期間において日本に滞在する法的権利が必要
- 住民票: 3ヶ月以上滞在する全参加者に必要
健康保険の義務
- 保険要件: 社会保険または国民健康保険がプログラム期間中有効で最新である必要
- 証明書要件: プログラム開始前に保険証の提示が必要
- 継続的な加入: プログラム全期間中の保険維持は参加者の責任
区役所への登録
- 登録期限: プログラム開始から3週間以内
- 必要書類: プログラム参加者は地域の区役所で住所登録を更新する必要
プログラムコンプライアンス
- 法的地位: 参加者は申請書に住民票を含める必要
- 住所変更: 住所変更は区役所とプログラムディレクターの両方に報告が必要
- 書類管理: 必要な法的書類の維持は参加者の責任
施設とリソース
研修エリアと設備
- 商業用キッチン: 本格的なレストラン仕様設備、下準備ステーション、食器洗浄設備
- カフェサービスエリア: 接客カウンター、POSシステム、40席の客席
- 教室スペース: 英語クラス、会議、研修セッション用の多目的ルーム
- フードバンク倉庫: 保管・仕分けエリア、配送車両アクセス
- メンテナンス工房: 修理、建設プロジェクト、機器整備用の基本工具
- オフィススペース: 事務作業用のコンピューター、プリンター、ファイリングシステム
テクノロジーとインターネットアクセス
- WiFiネットワーク: 全施設での高速インターネット
- コンピューターアクセス: プログラム関連作業用の共有コンピューター
- POSシステム: レストランと小売技術の研修
- ソーシャルメディアツール: 地域アウトリーチとマーケティング用プラットフォームへのアクセス
- コミュニケーションシステム: 連携用の電話、メール、メッセージアプリ
安全設備とプロトコル
- キッチン安全: 消火設備、救急キット、安全研修必須
- 個人保護具: 必要に応じてエプロン、手袋、安全靴を提供
- 緊急設備: 非常口の明確な表示、避難手順の掲示
- 安全研修: 全設備と緊急手順に関する包括的オリエンテーション
共有スペースとアメニティ
- 住居設備: 共用バスルーム、洗濯機、共用キッチン、収納エリア
- レクリエーションエリア: リラクゼーション用共用ルーム、休憩用屋外スペース
- 収納: 個人用ロッカー、季節衣類収納
- 交通: 地域移動のための公共交通機関へのアクセス
サポートと安全
緊急時プロトコルと連絡先
- 医療緊急事態: 119番(救急車・消防署)
- 警察緊急事態: 110番
- プログラム緊急事態: サイトマネージャーとプログラムディレクターへの24時間連絡
- 緊急連絡先リスト: 地域病院、警察署、プログラムスタッフの番号を全施設に掲示
- 緊急手順: 避難経路掲示、定期的な安全訓練実施
- 時間外サポート: 夜間・週末の緊急連絡システム
健康とウェルネスサポート
- 健康保険必須: 参加者は社会保険または国民健康保険の維持が必要
- 地域医療: 日常的な医療のため徒歩圏内に複数のクリニック
- メンタルヘルスサポート: メンターとの定期チェックイン、カウンセリング紹介可能
- ストレス管理: 作業負荷監視、必須休息期間、オープンなコミュニケーション推奨
- 職場安全: 救急法訓練を受けたスタッフが常駐、安全設備提供
監督とメンターシップ体制
- 日常監督: サイトマネージャーが継続的な指導と業務調整を提供
- 週次メンターシップ: 成長計画のためのプログラムディレクターとの1対1会議
- 仲間サポート: 小規模コホート環境が相互支援と学習を促進
- 360度フィードバック: スタッフ、地域メンバー、同僚参加者からの定期的な意見
- スキル開発: 明確なマイルストーンと目標を持つ構造化された学習進行
サイトマネージャーとディレクターの役割
- サイトマネージャー: 日常業務監督、即座の問題解決、安全監視
- プログラムディレクター: 戦略的指導、キャリア開発、最終決定権限
- 現地常駐: サイトマネージャーが現地に住み、即座のサポートと安全を提供
- アクセシビリティ: 両役職とも参加者の懸念に対してオープンドア政策維持
- 専門的成長: 両者が業界知識、ネットワーク接続、将来計画指導を提供
ポリシーと手順
出席要件
- 詳細な出席基準と期待事項はインターンシップ契約書と参加者マニュアルに明記
- 最低出席基準と公欠ポリシーはプログラム文書に概説
- 補習作業とスケジュール調整手順は契約条項で定義
行動規範と行動期待
- 完全な行動ガイドラインと専門基準はインターンシップ契約書に詳述
- 共同生活の期待と職場行動要件は参加者マニュアルに明記
- スタッフ、参加者、地域メンバーとの交流に関する明確な基準はプログラム資料に概説
懲戒手順
- 段階的懲戒プロセスと結果はインターンシップ契約書に完全詳述
- 警告システム、改善計画、終了手順はプログラム文書に明記
- 異議申し立て過程と適正手続き保護は参加者マニュアルに概説
苦情と不満処理プロセス
- 正式な苦情手順と解決プロセスはインターンシップ契約書に詳述
- 複数の報告チャンネルとエスカレーション手順は参加者マニュアルに明記
- 機密保護と期限期待はプログラム文書に概説
重要な注意: 全参加者は受諾時に完全なインターンシップ契約書と参加者マニュアルを受け取り、全ポリシー、手順、期待事項の包括的詳細が含まれます。
プログラム修了後の成果
認定と文書
- 修了証明書: プログラム期間、習得スキル、パフォーマンスレベルを詳述する公式文書
- 詳細パフォーマンス要約: 全運営分野での能力の包括的評価
- スキル検証書: 潜在的雇用主向けの特定能力の文書化
- 研修時間証明書: 完了した実践研修とメンターシップ時間の記録
- 専門能力開発記録: 完了したプロジェクトと担当した責任のポートフォリオ
専門的推薦状
- 推薦状は参加者の要請により利用可能で、パフォーマンスに基づく – 保証されません
- プログラムディレクター推薦状: 1年間の観察に基づく詳細な専門的推薦
- サイトマネージャー推薦状: 運営パフォーマンス評価と職業倫理査定
- Kozmozスタッフ推薦状: 参加者と直接働いたチームメンバーからの書状
- 重要な注意: Kozmoz以外の組織、責任者、またはスタッフが推薦状や紹介状を提供するという主張はしません
ポートフォリオ開発
- 参加者の責任: 参加者は印刷物、写真、またはビデオ形式でポートフォリオ用の作業を組み立て記録する責任があります
- プロジェクト文書化: 主導した主要な取り組みの写真、報告書、成果
- 改善前後のケーススタディ: 実装した改善とイノベーションの証拠
- スキル実証ビデオ: 様々な運営分野での能力の記録例
- 書面による振り返り: 克服した課題と学んだ教訓の分析
- 定量化されたインパクト報告書: 地域プログラムとビジネス運営からの測定可能な結果
卒業生ネットワークと継続サポート
- 卒業生コミュニティ: ネットワーキングとアドバイスのための過去のプログラム卒業生との接続
- キャリアガイダンス: 就職活動とキャリア開発決定のための継続的相談
- 専門ネットワークアクセス: Kozmozのビジネスと地域パートナーへの紹介
- 継続教育: 上級研修や特別プロジェクトに戻る機会
- 推薦状更新: 将来の推薦ニーズに対するプログラムスタッフの長期利用可能性
重要な期待事項
Kozmozが提供するもの
- 完全な研修プログラム: 社会事業運営の全側面における包括的見習い制度
- 住居: 基本的なアメニティを備えたKozmozシェアハウスでの共同宿泊
- 日常の食事: Kozmozカフェでの通常メニューから1日2食
- 創設者メンターシップ: 40年の実証された経験を持つリーダーシップからの直接指導
- 国際チーム経験: 異文化学習のための多国籍スタッフとの協働
- 実践的英語開発: 実際の運営環境での日常ビジネス英語練習
- 緊急サポート: 安全と支援のための24時間連絡システムと現地監督
- 専門文書: 修了時の証明書、パフォーマンス評価、推薦状
参加者が提供するもの
- 完全なコミットメント: 早期退出なしに合意されたプログラム期間を完了する献身
- 月次住居費支払い: 毎月15,000-30,000円の住居費を迅速に支払い
- 個人経費: 全ての交通費、娯楽、個人用品、追加食事費用
- 柔軟性と適応性: 多様なスケジュールでの勤務と多様な責任への対応意欲
- 積極的態度: 困難または単調な作業中でも専門的態度
- 文化的感受性: 日本の習慣と国際チームダイナミクスへの敬意
- 自己動機: 継続的な指示なしに学習、改善、貢献する主体性
- 身体的・精神的準備: 要求の厳しい作業のスタミナと集中学習のための感情的回復力
コミットメントと柔軟性要件
- スケジュール柔軟性: 必要に応じて異なるシフト、週末、祝日での勤務意欲
- 業務適応性: トイレ清掃から戦略的計画まであらゆる任務への開放性
- 長期的視点: 学習は時間をかけた持続的努力を通じて得られることの理解
- 共同生活: 敬意を持ってスペースを共有し、成熟して紛争を解決する能力
- 学習マインドセット: 専門知識は基礎レベルから始める必要があることの受容
- 緊急時対応: 運営ニーズが対応を必要とする時に計画を調整する準備
- 文化的統合: 日本と国際的な働き方を理解し適応する努力